犬のお留守番を快適にするには?~その②~

 

こんにちは! ペットシッター&お散歩代行Woffulの新本です。

今回は、快適なワンちゃんのお留守番を実現するため、

原因別の対処法を探っていきましょう!


「退屈?」「不安?」

おもな原因はこのみっつ!

留守中、ワンちゃんが困った行動をとる場合。

その原因を性格に把握するのは簡単なことではありません。

でも、理由をしっかりわかった上で解決策を探らないと、

効果がないだけでなく、愛犬と飼い主がお互いに

大きなストレスを受けることになってしまいます。


普段の愛犬の様子を振り返り、ある程度の傾向をつかんでみましょう。


・退屈そうにしている

愛犬の体力や知力をたくさん使って、疲れてぐっすり眠るくらい、楽しくすごす工夫をすると◎。トイレもすませ、食事もあげてからでかけるようにするとよいです。そうすれば、ものを破壊したり、吠えたりするエネルギーもなくなり、ぐっすり寝て過ごせます。

ガムや紺、ぬいぐるみなど、起きた後に遊べるようなおもちゃも用意しておくといいです。

とくに咬むおやつやおもちゃは満足感が高く、吠えや破壊行動を抑制する効果があります。


・しつけ不足

飼い主とのコミュニケーションを改善することが必要です。

苦手なことに慣らすしつけや、トイレの失敗をしなくなるようになるまで、

優しく教えることは大切です。

それから、出かけるとき、再会のときに、過剰なスキンシップをとるのはNG。

留守番時と飼い主のいる時との差による不安を感じさせ、留守番嫌いをあおってしまいます。帰宅時、飛びついてもすぐには相手をせず、トイレやいたずらなどの後始末は淡々とおこないます。

それから忙しい合間にも、日常的に散歩をさせて、生理的欲求も、普段から満足させておくようにしましょう。


・分離不安

留守番をさせることで、強いストレスがかかり、体調が悪くなるだけでなく、強い依存関係になります。悪循環になる前に、動物病院に相談してみることをおすすめします。

過干渉は、犬の精神的自立をさまたげ、不安傾向を強めます。

簡単なルール作りで、まずは落ち着いてひとりで過ごせるようにしましょう。

例えば、トイレ、台所、風呂など家のなかで絶対に入ってはいけない部屋をつくるなど、別々に過ごす練習をします。

また、家族が出かけるときの身支度の順序を変えるのも効果あり。

特別なおやつなどで愛犬の注意を引いて、その間に身支度を済ませて、すっと出かけるようにしましょう。


いかかでしたでしょうか?

おうちのワンちゃんは、お留守番がおとなしくできますか?

お互いに楽しく快適に過ごせるよう、普段からいろいろと工夫しておきたいですね!


とはいえ、あまり無理をせず、

たまにはペットシッターを呼ぶのもおすすめですよ(*^-^*)

https://www.wofful.com/

コメント

このブログの人気の投稿

絶対匂わない!? すごい便利グッズ!

ペットの救急隊員になりました♫

~安心安全への取り組み~セキュリティシールを導入しました